Part5で「very unique」「quite perfect」のような組み合わせを見て、「これって正しいの?」と迷ってしまうことはありませんか?
実は、形容詞には段階性(程度の差がある)と非段階性(程度の差がない)という性質があり、それを理解すれば程度副詞や比較級との適切な組み合わせを確実に判断できるようになります。
今回は、形容詞の段階性を活用してPart5で確実に得点する方法をお伝えします。
段階性と非段階性の基本を理解しよう
段階性と非段階性を簡単に言うと、「程度に段階がある性質」と「程度に段階がない性質」の違いです。
例えば、商品の評価について考えてください。
段階性形容詞(Gradable Adjectives)
- The product is expensive.(高い:程度がある)
- The product is very expensive.(とても高い)
- The product is more expensive.(より高い)
非段階性形容詞(Non-gradable Adjectives)
- The product is unique.(独特な:程度がない)
- The product is
very unique.(✗ 間違い) - The product is
more unique.(✗ 間違い)
この違いは以下の基準で判断できます。
段階性:程度副詞 + 形容詞 ✓、比較級・最上級 ✓
非段階性:程度副詞 + 形容詞 ✗、比較級・最上級 ✗
Part5での段階性・非段階性の出題傾向
段階性と非段階性に関する問題は、Part5で年間約7-9問出題されます。
主な出題パターンは以下の5つです。
パターン1:程度副詞との組み合わせ
形容詞の段階性による程度副詞の選択問題です。
例題:
The new system is _____ efficient than the previous one.
(A) very
(B) quite
(C) much
(D) absolutely
正解は(C)です。 efficientは段階性形容詞で、比較級「more efficient」を修飾するにはmuchを使います。
パターン2:絶対的形容詞の修飾
非段階性形容詞の適切な修飾語選択です。
例題:
The solution is _____ perfect for our current needs.
(A) very
(B) quite
(C) absolutely
(D) rather
正解は(C)です。 perfectは非段階性形容詞なので、absolutelyが適切です。
パターン3:比較級の使用可否
形容詞の段階性による比較級の適切性判断です。
例題:
This approach is _____ than the traditional method.
(A) effective
(B) more effective
(C) most effective
(D) effectiveness
正解は(B)です。 effectiveは段階性形容詞なので比較級more effectiveが使えます。
パターン4:強意副詞の選択
非段階性形容詞に使用する強意副詞の判断問題です。
例題:
The data is _____ accurate and reliable.
(A) very
(B) completely
(C) quite
(D) rather
正解は(B)です。 accurateは非段階性的性質が強く、completelyが最適です。
パターン5:文脈による段階性判断
同じ形容詞でも文脈により段階性が変わる問題です。
例題:
The presentation was _____ impressive to the entire audience.
(A) very
(B) absolutely
(C) quite
(D) extremely
正解は(D)です。 impressiveは段階性形容詞で、extremelyが適切です。
形容詞の段階性による分類
形容詞を段階性の観点から5つのカテゴリーに分類します。
カテゴリー1:完全段階性形容詞
特徴:程度に明確な段階がある、比較級・最上級が自然
大きさ・量系
- large / small(大きい/小さい)
- big / little(大きい/小さい)
- high / low(高い/低い)
- long / short(長い/短い)
- heavy / light(重い/軽い)
程度・強度系
- difficult / easy(難しい/簡単な)
- expensive / cheap(高い/安い)
- fast / slow(速い/遅い)
- strong / weak(強い/弱い)
- hot / cold(暑い/寒い)
評価系
- good / bad(良い/悪い)
- beautiful / ugly(美しい/醜い)
- interesting / boring(面白い/退屈な)
- important / unimportant(重要な/重要でない)
カテゴリー2:完全非段階性形容詞
特徴:程度がない、比較級・最上級が不可
絶対的性質系
- unique(独特な)
- perfect(完璧な)
- impossible(不可能な)
- infinite(無限の)
- absolute(絶対的な)
完了・終了系
- complete(完全な)
- finished(終了した)
- dead(死んだ)
- empty(空の)
- full(満杯の)
形状・状態系
- square(四角の)
- round(丸い)
- flat(平らな)
- straight(まっすぐな)
論理・事実系
- true / false(真の/偽の)
- correct / incorrect(正しい/間違った)
- right / wrong(正しい/間違った)
カテゴリー3:限定段階性形容詞
特徴:特定の程度副詞のみ使用可能
極限系(absolutely, completely のみ)
- essential(不可欠な)
- crucial(重要な)
- vital(重要な)
- critical(重要な)
分類系(completely, entirely のみ)
- different(異なる)
- separate(別の)
- identical(同一の)
カテゴリー4:文脈依存形容詞
特徴:使用される文脈により段階性が変化
impressive の例
- 段階性:The presentation was very impressive.
- 非段階性:The result was absolutely impressive.
accurate の例
- 段階性:The estimate is quite accurate.
- 非段階性:The measurement is completely accurate.
カテゴリー5:専門用語形容詞
特徴:専門分野では非段階性、一般的には段階性
技術系
- digital(デジタルの)
- electronic(電子の)
- automatic(自動の)
分野系
- medical(医療の)
- legal(法的な)
- financial(金融の)
程度副詞との組み合わせルール
形容詞の段階性による程度副詞の使い分けです。
段階性形容詞用の程度副詞
弱い程度
- fairly:かなり
- quite:まあまあ
- rather:やや
中程度
- very:とても
- really:本当に
- pretty:かなり(口語)
強い程度
- extremely:極めて
- incredibly:信じられないほど
- remarkably:著しく
比較級専用
- much:ずっと
- far:はるかに
- significantly:著しく
非段階性形容詞用の程度副詞
完全性を表す
- absolutely:完全に
- completely:完全に
- entirely:完全に
- totally:完全に
近似を表す
- almost:ほとんど
- nearly:ほぼ
- practically:実際上
強調を表す
- utterly:全く
- purely:純粋に
- genuinely:真に
比較級・最上級の使用ルール
段階性による比較の可否判断です。
段階性形容詞の比較
規則的変化
- large → larger → largest
- expensive → more expensive → most expensive
不規則変化
- good → better → best
- bad → worse → worst
使用例
- This solution is more effective than the previous one.
- She is the most experienced member of the team.
非段階性形容詞の比較制限
基本的に比較不可
- ❌ more unique, most unique
- ❌ more perfect, most perfect
- ❌ more impossible, most impossible
例外的使用(強調・修辞的効果)
- This approach is more complete than that one. (より完全に近い:限定的使用)
実践練習問題
理解度を確認するために、練習問題を解いてみましょう。
問題1:The new product design is _____ innovative for the current market.
(A) very
(B) absolutely
(C) quite
(D) extremely
考えてみてくださいね。
正解は(D)です!
innovativeは段階性形容詞なので、extremelyが適切です。
問題2:The financial report is _____ accurate and comprehensive.
(A) very
(B) completely
(C) quite
(D) rather
正解は(B)です!
accurateは文脈により非段階性として扱われることが多く、completelyが最適です。
ビジネス英語での段階性判断
実際のTOEICで出題される文脈での形容詞使用パターンです。
評価・分析文書
段階性形容詞
- The performance is very satisfactory.
- The results are extremely positive.
- The analysis is quite comprehensive.
非段階性形容詞
- The data is completely accurate.
- The solution is absolutely essential.
- The approach is entirely different.
報告・提案書
段階性形容詞
- The proposal is highly effective.
- The strategy is remarkably successful.
- The system is significantly improved.
非段階性形容詞
- The implementation is completely finished.
- The approach is absolutely critical.
- The solution is entirely new.
技術仕様書
専門用語(非段階性)
- The system is completely digital.
- The process is entirely automatic.
- The device is absolutely electronic.
上級者向けの微細な判断
730点以上を目指す方向けの高度な段階性判断です。
文脈による段階性変化
formal の例
- 段階性:The meeting was quite formal.(形式的な程度)
- 非段階性:The agreement is completely formal.(正式な状態)
empty の例
- 非段階性:The room is completely empty.(完全に空)
- 段階性:The room feels rather empty.(空虚感の程度)
業界による使用傾向
IT業界
- 技術仕様は非段階性として扱う傾向
- digital, automatic, electronic など
金融業界
- 数値・評価は段階性として扱う傾向
- accurate, precise, reliable など
法務業界
- 法的概念は非段階性として扱う傾向
- legal, official, valid など
覚え方のコツ
効率的に段階性を判断するテクニックです。
コツ1:「もっと〜」テスト
「もっと〜」と言えるかどうかで判断
- もっと大きい(✓段階性)
- もっと完璧(✗非段階性)
コツ2:対立概念の確認
対立する概念があるかで判断
- big ↔ small(✓段階性)
- unique(対立概念なし:✗非段階性)
コツ3:視覚化による理解
段階性: ←——————————→(スケール)
非段階性: •(点:オン/オフ)
コツ4:頻出パターンの暗記
段階性高頻度:important, effective, difficult, expensive 非段階性高頻度:perfect, unique, complete, essential
まとめ
形容詞の段階性と非段階性は、「程度の可変性」と「絶対性」を意識することが重要です。
この記事で紹介した分類と組み合わせルールを使えば、Part5での程度副詞や比較の問題で確実に正解できるようになります。
特に、非段階性形容詞にはabsolutely、completelyなどの絶対的副詞を使うという基本ルールを覚えることで、正答率が大幅に向上しますよ!
次回のTOEICでは、形容詞の段階性を活用して自信を持って解答してくださいね!