Part5でveryの後に続く形容詞で迷って、間違えた経験はありませんか?
「veryはどんな形容詞にも使えるんじゃないの?」と思っていたら、実は使えない形容詞がたくさんあります。
実は、英語には程度副詞と形容詞の共起制限という厳格なルールがあり、それを知らないと確実に点数を落としてしまいます。
今回は、veryと使えない形容詞10選と、正しい代替表現まで、実践的にマスターしていきましょう。
程度副詞の共起制限とは?
まず、共起制限を音楽の和音に例えて理解してみましょう。
ピアノで美しい和音を奏でるには、相性の良い音を組み合わせる必要がありますよね。 同じように、英語でも相性の良い副詞と形容詞の組み合わせが決まっているんです。
veryが使える形容詞の特徴
veryは段階的に程度を表せる形容詞と組み合わせます。
使える例:
- very big(とても大きい)
- very small(とても小さい)
- very happy(とても幸せ)
- very difficult(とても難しい)
これらは「少し→かなり→とても→非常に」というように、段階的に強さを変えられます。
veryが使えない形容詞の特徴
一方、以下のような形容詞にはveryを使えません。
- 絶対的な意味を持つ形容詞(極限形容詞)
- すでに強い意味を含む形容詞
- 完了・完全を表す形容詞
これらは「程度」という概念になじまないんです。
Part5での出題パターン
程度副詞の共起制限は、Part5で年間約3-4問出題されます。
主な出題パターンは以下の3つです。
パターン1:極限形容詞との組み合わせ
最も頻出するパターンです。
例題:
The proposal was _____ perfect and required no changes.
(A) very
(B) quite
(C) absolutely
(D) rather
perfectは「完璧な」という極限の状態を表すため、段階的な程度を表すveryは使えません。
正解は(C)です。 極限形容詞にはabsolutelyを使います。
パターン2:強意形容詞との組み合わせ
すでに強い意味を持つ形容詞のパターンです。
例題:
The customers were _____ furious about the delay.
(A) very
(B) absolutely
(C) quite
(D) rather
正解は(B)です。 furiousは「激怒した」という強い意味なので、absolutelyが適切です。
パターン3:完了形容詞との組み合わせ
完了や完全を表す形容詞のパターンです。
例題:
The project is _____ finished and ready for review.
(A) very
(B) completely
(C) quite
(D) rather
正解は(B)です。 finishedは完了を表すので、completelyが正解です。
veryと使えない形容詞10選
では、具体的にveryと使えない形容詞を見ていきましょう。
1. perfect(完璧な)
間違い:
The presentation was very perfect. ❌
正しい:
The presentation was absolutely perfect. ✅
The presentation was quite perfect. ✅
2. impossible(不可能な)
間違い:
The task was very impossible. ❌
正しい:
The task was absolutely impossible. ✅
The task was completely impossible. ✅
3. unique(唯一の)
間違い:
This design is very unique. ❌
正しい:
This design is quite unique. ✅
This design is truly unique. ✅
4. exhausted(疲れ果てた)
間違い:
I was very exhausted after work. ❌
正しい:
I was completely exhausted after work. ✅
I was absolutely exhausted after work. ✅
5. furious(激怒した)
間違い:
The manager was very furious. ❌
正しい:
The manager was absolutely furious. ✅
The manager was quite furious. ✅
6. freezing(凍るような)
間違い:
It's very freezing outside. ❌
正しい:
It's absolutely freezing outside. ✅
It's really freezing outside. ✅
7. boiling(沸騰するような)
間違い:
The soup is very boiling. ❌
正しい:
The soup is absolutely boiling. ✅
The soup is really boiling. ✅
8. devastated(打ちのめされた)
間違い:
She was very devastated by the news. ❌
正しい:
She was completely devastated by the news. ✅
She was absolutely devastated by the news. ✅
9. terrified(恐怖で震え上がった)
間違い:
The children were very terrified. ❌
正しい:
The children were absolutely terrified. ✅
The children were completely terrified. ✅
10. delighted(大喜びした)
間違い:
We were very delighted with the results. ❌
正しい:
We were absolutely delighted with the results. ✅
We were quite delighted with the results. ✅
正しい程度副詞の選び方
veryの代わりに使える程度副詞をパターン別にまとめました。
極限形容詞に使える副詞
absolutely(絶対的に)
absolutely perfect, absolutely impossible, absolutely furious
completely(完全に)
completely exhausted, completely devastated, completely finished
totally(全く)
totally unique, totally different, totally wrong
強意形容詞に使える副詞
quite(かなり)
quite perfect, quite unique, quite furious
really(本当に)
really freezing, really boiling, really amazing
truly(真に)
truly unique, truly remarkable, truly exceptional
段階を表さない副詞
utterly(完全に)
utterly devastated, utterly confused, utterly wrong
entirely(完全に)
entirely different, entirely new, entirely possible
判別のコツ:3つの質問
正しい程度副詞を選ぶための判別法をお教えします。
質問1:その形容詞に段階はあるか?
形容詞が段階的に変化できるかチェックします。
段階あり → very可能 段階なし → very不可
質問2:すでに極限状態を表しているか?
形容詞が最高度・最低度を表すかチェックします。
極限状態 → absolutely, completely 通常状態 → very, quite
質問3:完了・完全を意味するか?
動作の完了や状態の完全性を表すかチェックします。
完了・完全 → completely, entirely 進行・部分 → very, rather
よくある間違いパターン
日本人学習者が特に間違えやすいパターンをまとめました。
パターン1:日本語の「とても」に引きずられる
日本語では「とても完璧」と言えますが、英語では不自然です。
間違い:
very perfect, very unique, very impossible
パターン2:-ed形容詞の扱いミス
過去分詞から派生した形容詞の多くは、veryと相性が悪いです。
間違い:
very exhausted, very devastated, very terrified
パターン3:温度表現の混同
極端な温度を表す形容詞にはveryを使えません。
間違い:
very freezing, very boiling
練習問題にチャレンジ
理解度を確認するために、練習問題を解いてみましょう。
問題1:The new software is _____ perfect for our needs.
(A) very
(B) absolutely
(C) quite
(D) rather
3つの質問を使って考えてみてください。
正解は(B)です!
perfectは極限形容詞なので、段階的な程度を表すveryは使えません。 絶対的な状態を表すabsolutelyが正解です。
問題2:The audience was _____ delighted with the performance.
(A) very
(B) absolutely
(C) quite
(D) rather
正解は(B)です!
delightedは「大喜びした」という強い感情を表す形容詞です。 このような強意形容詞にはabsolutelyが適切です。
問題3:The task seemed _____ impossible to complete.
(A) very
(B) absolutely
(C) quite
(D) rather
正解は(B)です!
impossibleは「不可能」という極限状態を表すため、段階的な程度は表せません。 absolutelyが正解です。
まとめ
程度副詞の共起制限は、形容詞の意味の性質で決まります。
この記事のポイントを整理すると:
- 極限形容詞:absolutely, completely
- 強意形容詞:absolutely, quite, really
- 段階的形容詞:very, quite, rather
形容詞の意味をしっかり理解して、適切な程度副詞を選ぶことが成功の鍵です。
次回のTOEICでは、程度副詞を見たら「この形容詞は段階的?極限的?」と自問して、確実に得点してくださいね!