Part5で「my」と「mine」のどちらを選ぶか迷ってしまうこと、ありませんか?
所有形容詞と所有代名詞は、日本語にすると両方とも「私の」になってしまうため、多くの学習者が混乱してしまいます。
でも実は、たった1つのルールを覚えるだけで、この問題は3秒以内に確実に正解できるようになるんです。
今回は、TOEIC Part5で絶対に間違えない所有形容詞vs所有代名詞の判定法をお伝えします。
所有形容詞vs所有代名詞の基本ルール
この2つを簡単に区別すると、**「後ろに名詞があるかないか」**の違いです。
コンビニで友人と買い物をする場面を想像してください。
「私のお弁当」と言う時と「これは私のです」と言う時では、「私の」の使われ方が違いますよね。
黄金ルール:
- 所有形容詞:後ろに名詞がある(my book, your car)
- 所有代名詞:後ろに名詞がない(mine, yours)
所有形容詞:後ろに名詞がある
まず、所有形容詞から詳しく見ていきましょう。
所有形容詞の特徴
所有形容詞は、必ず後ろに名詞を伴って、その名詞が「誰のものか」を表します。
スマホを友人に見せながら「これは私の写真です」と言う場面を考えてください。
「私の」が「写真」という名詞を修飾していますよね。
基本構造:
所有形容詞 + 名詞
例:my phone(私の電話)
所有形容詞の一覧
I → my(私の)
you → your(あなたの)
he → his(彼の)
she → her(彼女の)
it → its(それの)
we → our(私たちの)
they → their(彼らの)
所有形容詞の例文
This is my office.
(これは私のオフィスです)
Your presentation was excellent.
(あなたのプレゼンテーションは素晴らしかった)
We need to discuss our strategy.
(私たちは戦略について話し合う必要がある)
Part5での頻出パターン
_____ computer needs to be repaired immediately.
(A) I
(B) My
(C) Mine
(D) Me
正解は(B)です。 後ろにcomputer(名詞)があるので、所有形容詞のmyを使います。
所有代名詞:後ろに名詞がない
次に、所有代名詞です。
所有代名詞の特徴
所有代名詞は、名詞の代わりをする代名詞で、それ自体で「〜のもの」という意味を表します。
レストランで間違えて持ってきた料理について「これは私のではありません」と言う場面を考えてください。
「私のもの」という意味を、名詞なしで表現していますよね。
基本構造:
所有代名詞(単独使用)
例:This is mine.(これは私のものです)
所有代名詞の一覧
I → mine(私のもの)
you → yours(あなたのもの)
he → his(彼のもの)
she → hers(彼女のもの)
it → (通常使わない)
we → ours(私たちのもの)
they → theirs(彼らのもの)
所有代名詞の例文
This book is mine.
(この本は私のものです)
The decision is yours to make.
(決定するのはあなた次第です)
The responsibility is ours.
(責任は私たちにあります)
Part5での出題例
The final decision will be _____.
(A) you
(B) your
(C) yours
(D) yourself
正解は(C)です。 後ろに名詞がないので、所有代名詞のyoursを使います。
3秒判定法
では、実際の判定方法を見ていきましょう。
判定ステップ:後ろを見るだけ
空欄の直後を見て、名詞があるかないかを確認するだけです。
名詞がある場合:
_____ report → 所有形容詞(my, your, his, her, our, their)
名詞がない場合:
This is _____. → 所有代名詞(mine, yours, his, hers, ours, theirs)
見分けるコツ
名詞を見つける方法:
- 冠詞(a, an, the)がない単語
- 複数形の-sがついた単語
- 固有名詞
- 不可算名詞
名詞じゃないもの:
- 動詞、形容詞、副詞
- 前置詞句
- 節(主語+動詞)
実践トレーニング
理解度を確認するために、練習問題を解いてみましょう。
練習問題1(制限時間:3秒)
Please submit _____ application by Friday.
(A) you
(B) your
(C) yours
(D) yourself
空欄の後ろに何がありますか?
正解は(B)です!
空欄の後ろに「application(申請書)」という名詞があるので、所有形容詞のyourを使います。 「あなたの申請書を金曜日までに提出してください」という意味になります。
練習問題2(制限時間:3秒)
This laptop is not _____. It belongs to Sarah.
(A) I
(B) my
(C) mine
(D) me
空欄の後ろには何がありますか?
正解は(C)です!
空欄の後ろに名詞がないので、所有代名詞のmineを使います。 「このラップトップは私のものではありません」という意味になります。
特別な注意点
基本ルールに加えて、覚えておくべき特別なケースがあります。
hisの特殊性
hisは所有形容詞と所有代名詞が同じ形です。
所有形容詞:This is his car.(これは彼の車です)
所有代名詞:This car is his.(この車は彼のものです)
レストランでの会計で「彼の分」と「彼のもの」を区別する場面を考えてください。 文脈で判断することが重要です。
itsと所有代名詞
itsには所有代名詞がありません。
✅ The company changed its policy.(所有形容詞)
❌ This policy is its.(存在しない)
✅ This policy belongs to the company.(別の表現を使う)
二重所有格
「of + 所有代名詞」の形もあります。
a friend of mine(私の友人の一人)
that idea of yours(あなたのあの考え)
よくある間違いパターン
日本人学習者が特に間違えやすいパターンを見てみましょう。
間違いパターン1:日本語に惑される
❌ 「私の」だからmyを選ぶ
✅ 後ろに名詞があるかどうかで判断する
間違いパターン2:音で判断
❌ 「マイン」の方がかっこいいからmineを選ぶ
✅ 文法ルールに従って選択する
間違いパターン3:複雑に考えすぎる
❌ 意味を深く考えて迷う
✅ 後ろの名詞の有無だけで機械的に判断
頻出の出題パターン
Part5でよく出る所有形容詞・所有代名詞の形をまとめておきます。
所有形容詞パターン
ビジネス関連語彙と組み合わせ:
- my/your/his/her/our/their + report(レポート)
- my/your/his/her/our/their + presentation(プレゼン)
- my/your/his/her/our/their + responsibility(責任)
- my/your/his/her/our/their + department(部署)
所有代名詞パターン
文末や動詞の目的語として:
- This is mine/yours/his/hers/ours/theirs.
- The choice is mine/yours/his/hers/ours/theirs.
- That responsibility is mine/yours/his/hers/ours/theirs.
紛らわしい選択肢
(A) my
(B) mine
(C) me
(D) myself
このような選択肢では、所有関係を表す(A)か(B)が正解になることがほとんどです。
本番での解答テクニック
Part5で確実に正解するためのコツをお伝えします。
-
空欄の直後を最初にチェック
- 名詞があるか → 所有形容詞
- 名詞がないか → 所有代名詞
-
3秒ルールを守る
- この問題は3秒以内で判断可能
- 迷ったら基本ルールに戻る
-
名詞を正確に識別
- 動詞や形容詞と間違えないよう注意
- 複数形や不可算名詞も名詞
-
hisの特殊性を覚える
- 所有形容詞と所有代名詞が同じ形
- 文脈で判断が必要
まとめ
所有形容詞と所有代名詞の使い分けは、後ろに名詞があるかどうかで判断します。
今回紹介した3秒判定法を意識すれば、
- Part5での所有形容詞・所有代名詞問題の正答率が**100%**になる
- 1問あたりの解答時間が3秒以内になる
- 基礎文法への理解が深まる
という効果が期待できます。
「名詞があれば所有形容詞、なければ所有代名詞」この黄金ルールさえ覚えれば、もう迷うことはありません。 ぜひ次の模試で実践してみてくださいね!