Part5でbe worth -ingの形に迷ったことはありませんか?
「be worth to doじゃダメなの?」「なぜ動名詞なのか分からない」と悩むこと、ありますよね。
実は、be worth -ingには固定的なルールがあり、そのパターンを覚えれば3秒以内で確実に正解できるようになります。
今回は、TOEIC Part5で年間約8問出題されるbe worth表現の完全攻略法をお伝えします。
be worth -ingとは何か
be worth -ingを簡単に説明すると、「〜する価値がある」という意味を表す固定的な表現です。
例えば、映画のレビューを想像してみてください。 「この映画は見る価値がある」「その本は読む価値がある」という評価がありますね。
これと同じように、英語のbe worth -ingは「何かをする価値や意義」を表現する重要な慣用句なんです。
Part5での出題パターン
be worth表現は、Part5で年間約8問出題されます。
主な出題パターンは以下の3つです。
パターン1:動名詞vs不定詞選択
最も頻出するのが、-ingと不定詞の選択問題です。
例題:
This book is worth _____.
(A) to read
(B) reading
(C) read
(D) reads
正解は(B)です。 be worthの後は必ず動名詞(-ing)が来るからです。
パターン2:worth vs worthy選択
worthとworthyの使い分け問題も頻出です。
パターン3:類似表現との区別
it is worth -ingとother expressionsの選択問題もあります。
間違えやすいポイント
日本人学習者が特に間違えやすいのは、以下の点です。
- 不定詞との混同:be worth to doと間違えてしまう
- worthy表現との区別:be worthy ofとの使い分けが曖昧
- 主語の取り方:何が主語になるか理解していない
特に動名詞必須のルールは、多くの人が見落としがちです。
be worth -ingの完全理解
では、実際のルールを詳しく見ていきましょう。
基本構造
固定パターン:
[主語] + be + worth + 動名詞(-ing)
意味:
「〜する価値がある」
This movie is worth watching.
(この映画は見る価値がある)
The book is worth reading.
(その本は読む価値がある)
重要なポイント
ポイント1:動名詞は絶対必須
✓ worth reading(正しい)
✗ worth to read(間違い)
✗ worth read(間違い)
ポイント2:受動的意味を持つ
動名詞は能動形だが、意味は受動的
The book is worth reading.
= The book is worth being read.
(その本は読まれる価値がある)
ポイント3:否定形の作り方
This movie is not worth watching.
(この映画は見る価値がない)
This book is hardly worth reading.
(この本はほとんど読む価値がない)
類似表現との使い分け
be worthy of
構造:
be worthy of + 名詞/動名詞
He is worthy of respect.(彼は尊敬に値する)
She is worthy of being promoted.(彼女は昇進する価値がある)
vs be worth:
- worthy:人格・資質に焦点
- worth:行為・物事の価値に焦点
it is worth -ing
構造:
It is worth + 動名詞
It is worth considering his proposal.
(彼の提案は検討する価値がある)
It is worth visiting that museum.
(その博物館は訪れる価値がある)
be worth it
構造:
be worth it(固定表現)
The course is expensive, but it's worth it.
(そのコースは高いが、それだけの価値がある)
worth表現の応用パターン
金額・時間との組み合わせ
This car is worth $20,000.
(この車は2万ドルの価値がある)
This painting is worth a fortune.
(この絵画は大金の価値がある)
程度を表す副詞との組み合わせ
definitely worth reading(絶対に読む価値がある)
hardly worth mentioning(言及する価値がほとんどない)
well worth visiting(訪れる価値が十分にある)
疑問文・否定文での使用
Is it worth buying?(それは買う価値がありますか?)
It's not worth worrying about.(心配する価値がない)
練習問題にチャレンジ
理解度を確認するために、練習問題を解いてみましょう。
問題1:The conference is definitely worth _____.
(A) to attend
(B) attending
(C) attend
(D) attendance
正解は(B)です!
be worthの後は必ず動名詞attendingが来ますね。
問題2:This old building is _____ preserving for future generations.
(A) worth
(B) worthy
(C) worthwhile
(D) worthy of
正解は(A)です!
「保存する価値がある」はworth preservingで表現します。
実践的な覚え方
パターン記憶法
基本パターン暗記:
be worth doing = 〜する価値がある
be worthy of something = 〜に値する
it is worth doing = 〜することに価値がある
例文暗記法
This book is worth reading.(読む価値がある)
The movie is worth watching.(見る価値がある)
The place is worth visiting.(訪れる価値がある)
間違いパターン記憶
✗ worth to do(絶対に間違い)
✗ worth do(絶対に間違い)
✓ worth doing(これが正解)
ビジネス文書での使用例
提案・推薦文書
This proposal is worth considering carefully.
(この提案は慎重に検討する価値があります)
The new software is worth purchasing.
(その新しいソフトウェアは購入する価値があります)
評価・レビュー
The training program is worth attending.
(その研修プログラムは参加する価値があります)
This investment is worth pursuing.
(この投資は追求する価値があります)
まとめ
be worth -ingの使い方は、動名詞必須のルールがポイントです。
今回紹介したパターンを意識すれば、Part5での正答率が確実に上がります。
- 基本形: be worth + 動名詞(-ing)
- 意味: 「〜する価値がある」
- 注意: to不定詞は絶対に使わない
- 類似: be worthy of、it is worth -ingとの区別
ぜひ今日から実践して、be worth表現を完璧にマスターしてくださいね!