complement と compliment で迷って、結局間違えてしまった経験はありませんか?
「スペルがほとんど同じで、どっちがどっちか分からない...」という声を本当によく聞きます。
実は、日本人がこの問題を間違える理由には明確なパターンがあり、そのパターンを知れば確実に正解できるようになります。
今回は、日本人の9割が間違える理由を分析して、絶対に間違えない覚え方をお伝えします。
なぜ日本人はこの2つを間違えるのか?
まず、日本人が間違える3つの理由を見てみましょう。
理由1:日本語の「補完」「称賛」の概念の違い
日本語では「補完」も「称賛」も、どちらも日常的にあまり使わない硬い表現です。
そのため、英語でも「どちらも似たような意味」だと勘違いしてしまうんです。
理由2:スペルの違いがわずか1文字
complement:c-o-m-p-l-e-m-e-n-t compliment:c-o-m-p-l-i-m-e-n-t
違いは「e」と「i」だけ。この微細な違いが混乱の原因です。
理由3:カタカナ英語の影響
「コンプリメント」という音から、どちらも同じように聞こえてしまいます。
実際には発音も微妙に違うのですが、日本人には区別が難しいんです。
complement と compliment の基本を理解しよう
この2つの根本的な違いを押さえましょう。
complement = 「補完する・完全にする」(動詞・名詞) compliment = 「褒める・お世辞」(動詞・名詞)
レストランで例えると、complementは「料理とワインが互いを引き立て合う」、complimentは「お客さんがシェフを褒める」ような関係です。
つまり、「完成させる」か「褒める」かの違いなんです。
スペルの違いを確実に覚える方法
多くの人が悩むスペルの違いを、確実に覚えるコツをお教えします。
語呂合わせで覚える
「complement = complete(完成)に似ている = 補完する」 「compliment = I(アイ)がある = 私が褒める」
complimentの「i」を「I(私)」と覚えると、「私が誰かを褒める」というイメージで覚えられます。
関連語で覚える
- complement → complete(完成)、complementary(補完的な)
- compliment → complimentary(褒める・無料の)
completeと関連づけて覚えると、complementは「完成・補完」だと思い出せます。
視覚的な覚え方
complement:eが2つ → everything complete(すべて完成) compliment:iが1つ → I praise you(私があなたを褒める)
Part5での出題パターン
complement / compliment の問題は、Part5で年間約2-4問出題されます。
主な出題パターンは以下の3つです。
パターン1:ビジネスでの補完関係
チームワークや商品の組み合わせでcomplementが使われます。
例題:
The new software will _____ our existing system perfectly.
(A) complement
(B) compliment
(C) complete
(D) complimentary
正解は(A)です。 「新しいソフトウェアが既存システムを完全に補完する」という意味になります。
パターン2:顧客満足度での褒める表現
サービスや商品への評価でcomplimentが使われます。
例題:
Many customers _____ our staff on their excellent service.
(A) complement
(B) compliment
(C) complete
(D) complementary
正解は(B)です。 「多くの顧客が優れたサービスについてスタッフを褒める」という意味です。
パターン3:形容詞形での出題
complementaryやcomplimentaryの形で出題されることもあります。
例題:
The hotel provides _____ breakfast for all guests.
(A) complement
(B) compliment
(C) complementary
(D) complimentary
正解は(D)です。 「ホテルは全ゲストに無料の朝食を提供する」でcomplimentary(無料の)が正解です。
日本人が特に間違えやすい場面
実際のTOEICで日本人が間違えやすい具体的な場面を見てみましょう。
間違いパターン1:「褒める」の文脈でcomplementを選ぶ
The manager _____ the team on their hard work.
「チームワーク」という言葉に引っ張られて、complementを選んでしまいがち。 正解はcompliment(褒める)です。
間違いパターン2:「完成」の意味でcomplimentを選ぶ
This accessory _____ your outfit beautifully.
「美しく」という言葉から「褒める」を連想してcomplimentを選びがち。 正解はcomplement(完全にする・引き立てる)です。
間違いパターン3:無料サービスでcomplementaryを選ぶ
Guests receive _____ Wi-Fi access.
「補完的なサービス」と考えてcomplementaryを選びがち。 正解はcomplimentary(無料の)です。
確実に正解するための4ステップ
では、実際の解き方を見ていきましょう。
ステップ1:動作の主体を確認
誰が何をしているのかを確認します。
- 人が人を → compliment(褒める)の可能性
- 物が物を → complement(補完)の可能性
ステップ2:文脈のキーワードを探す
文中のヒントとなる単語を探します。
- praise, excellent, good → compliment
- complete, perfect, together → complement
ステップ3:「無料」の意味かチェック
形容詞の場合、「無料」の意味かどうか確認します。
- 無料サービス → complimentary
- 補完的な → complementary
ステップ4:スペルを最終確認
選択肢のスペルが正しいか最終チェックします。
- 「i」があれば褒める系
- 「e」が2つなら完成系
練習問題にチャレンジ
理解度を確認するために、練習問題を解いてみましょう。
問題1:The wine _____ the meal perfectly.
(A) complement
(B) compliment
(C) complementary
(D) complimentary
考えてみてくださいね。
正解は(A)です!
「ワインが食事を完璧に引き立てる」という意味で、complement(補完する)が正解です。 ワインと食事が互いを完全にする関係だからですね。
問題2:The hotel offers _____ shuttle service to the airport.
(A) complement
(B) compliment
(C) complementary
(D) complimentary
正解は(D)です!
「無料のシャトルサービス」という意味でcomplimentary(無料の)が正解です。
ビジネス英語でよく出る表現
Part5でよく出るビジネス表現を覚えておきましょう。
complementでよく出る表現
- complement each other(互いを補完する)
- complement the team(チームを補完する)
- complement our services(私たちのサービスを補完する)
- perfectly complement(完璧に補完する)
complimentでよく出る表現
- compliment someone on(〜について褒める)
- receive compliments(褒め言葉を受ける)
- compliment the staff(スタッフを褒める)
- complimentary service(無料サービス)
- complimentary ticket(招待券)
記憶に定着させる実践トレーニング
確実に覚えるための練習方法をご紹介します。
1週間チャレンジ
毎日以下の文を音読してください。
月曜日:
"This wine complements the cheese perfectly."
火曜日:
"I complimented her on her presentation."
水曜日:
"The hotel provides complimentary breakfast."
木曜日:
"These colors complement each other well."
金曜日:
"Customers often compliment our service."
土曜日:
"We offer complementary products."
日曜日:
"She received many compliments today."
イメージトレーニング
- complementを見たら「ジグソーパズルのピースがはまる」をイメージ
- complimentを見たら「拍手している人」をイメージ
実生活での活用
日常会話で意識的に使ってみてください。
- "Your shirt complements your eyes."(シャツが目の色を引き立てている)
- "I want to compliment you on your cooking."(料理を褒めたい)
まとめ
complement と compliment の使い分けは、意味とスペルの法則を理解すれば確実にマスターできるということです。
日本人が間違える理由も分かったので、対策も明確になりましたね。
- complement = complete系 = 補完・完成
- compliment = I(私)系 = 褒める・無料
- ビジネス文脈での使い分けを意識する
- 毎日の音読で記憶に定着させる
この記事の方法を実践すれば、もう二度と間違えることはありません。
ぜひ今日から実践して、確実にスコアアップを目指してくださいね!