Part5で動詞の語尾「-ed」の問題が出た時、「どれも同じに見える...」と迷ってしまうことはありませんか?
実は、有声音と無声音の性質を理解すれば、語尾の発音変化から正しい語形を判断できるようになります。
今回は、音の性質を活用してPart5で確実に得点する発音ルールをお伝えします。
有声音と無声音の基本を理解しよう
有声音と無声音を簡単に言うと、「声帯が振動する音」と「声帯が振動しない音」の違いです。
例えば、「b」と「p」の違いを考えてください。 「b」は有声音(声帯が振動)、「p」は無声音(息だけ)です。
この違いは以下のような規則的なペアを作ります。
有声音と無声音のペア
- b(有声)↔ p(無声)
- d(有声)↔ t(無声)
- g(有声)↔ k(無声)
- v(有声)↔ f(無声)
- z(有声)↔ s(無声)
Part5での有声音・無声音の出題傾向
有声音と無声音に関する問題は、Part5で年間約6-8問出題されます。
主な出題パターンは以下の4つです。
パターン1:過去形・過去分詞の語尾判断
-ed の発音による語形選択の問題です。
例題:
The manager _____ the proposal after careful consideration.
(A) accept
(B) accepted
(C) accepting
(D) acceptance
正解は(B)です。 acceptの語尾は無声音tなので、-edは/t/と発音されacceptedが正しい形です。
パターン2:複数形の語尾判断
-s/-es の発音による語形選択の問題です。
例題:
Several _____ attended the international conference.
(A) analysis
(B) analyses
(C) analyst
(D) analytic
正解は(B)です。 analysisの複数形はanalyses /əˈnæləsiːz/ です。
パターン3:語形変化の音変化
語幹の音変化を伴う語形選択の問題です。
例題:
The company will _____ its security measures.
(A) strong
(B) strength
(C) strengthen
(D) strongly
正解は(C)です。 「強化する」という動詞はstrengthenです。
パターン4:語尾の音による品詞判断
語尾の音の性質から品詞を判断する問題です。
例題:
The _____ of the new system exceeded expectations.
(A) perform
(B) performance
(C) performed
(D) performing
正解は(B)です。 「業績・性能」という名詞はperformanceです。
過去形・過去分詞の発音ルール
-ed の発音は前の音によって3つに分かれます。
/t/ の発音(無声音の後)
無声音で終わる動詞 → /t/
- work → worked /wɜːrkt/
- help → helped /helpt/
- ask → asked /æskt/
- stop → stopped /stɑːpt/
覚え方:「プット(put)」の無声音 p, k, s, f, θ, ʃ, tʃ の後は /t/
/d/ の発音(有声音の後)
有声音で終わる動詞 → /d/
- call → called /kɔːld/
- plan → planned /plænd/
- use → used /juːzd/
- love → loved /lʌvd/
覚え方:「ブルード(blood)」の有声音 b, g, l, m, n, r, v, z, ð の後は /d/
/ɪd/ の発音(t・d音の後)
t・d で終わる動詞 → /ɪd/
- want → wanted /ˈwɑːntɪd/
- need → needed /ˈniːdɪd/
- start → started /ˈstɑːrtɪd/
- end → ended /ˈendɪd/
覚え方:「イッド(id)」の追加音節 t, d の後は新しい音節 /ɪd/ が追加
複数形・三人称単数の発音ルール
-s/-es の発音も前の音によって3つに分かれます。
/s/ の発音(無声音の後)
無声音で終わる名詞・動詞 → /s/
- cat → cats /kæts/
- book → books /bʊks/
- take → takes /teɪks/
- stop → stops /stɑːps/
/z/ の発音(有声音の後)
有声音で終わる名詞・動詞 → /z/
- dog → dogs /dɔːgz/
- pen → pens /penz/
- come → comes /kʌmz/
- play → plays /pleɪz/
/ɪz/ の発音(s音類の後)
s, z, ʃ, ʒ, tʃ, dʒ で終わる語 → /ɪz/
- class → classes /ˈklæsɪz/
- box → boxes /ˈbɑːksɪz/
- watch → watches /ˈwɑːtʃɪz/
- judge → judges /ˈdʒʌdʒɪz/
語形変化における音変化
語幹が変化する際の音の法則です。
語尾の子音変化
f → v の変化
- leaf → leaves
- half → halves
- knife → knives
y → i の変化
- study → studies
- happy → happiness
- easy → easily
語幹の母音変化
語幹母音の変化
- strong → strength /strɛŋθ/
- long → length /lɛŋθ/
- wide → width /wɪdθ/
子音の重複
語尾子音の重複
- stop → stopped
- plan → planned
- prefer → preferred
判断テクニック:音で語形を選ぶ方法
音の性質から正しい語形を判断するテクニックです。
テクニック1:語尾音の確認
ステップ1:語幹の最後の音を確認 ステップ2:有声音・無声音を判断 ステップ3:適切な語尾を選択
テクニック2:音節数の計算
1音節増加:-ed が /ɪd/, -s が /ɪz/ 音節変化なし:-ed が /t/ や /d/, -s が /s/ や /z/
テクニック3:自然な発音での確認
読み上げテスト
- 選択肢を声に出して読む
- 最も自然に聞こえるものを選択
- 日本語話者でも判断可能
テクニック4:語幹の確認
原形の特定
- 語尾を取り除いた形が辞書にあるか確認
- 意味が文脈に合うか判断
よく間違える発音パターン
Part5で特に注意が必要な発音パターンです。
間違えやすい -ed の発音
worked /wɜːrkt/ (not /wɜːrkɪd/) helped /helpt/ (not /helpɪd/) asked /æskt/ (not /æskɪd/)
間違えやすい複数形
books /bʊks/ (not /bʊkz/) cats /kæts/ (not /kætz/) dogs /dɔːgz/ (not /dɔːgs/)
特殊な語形変化
analyses /əˈnæləsiːz/ (analysisの複数) criteria /kraɪˈtɪriə/ (criterionの複数) phenomena /fəˈnɑːmənə/ (phenomenonの複数)
実践練習問題
理解度を確認するために、練習問題を解いてみましょう。
問題1:The team _____ the deadline despite several challenges.
(A) meet
(B) met
(C) meeting
(D) meets
考えてみてくださいね。
正解は(B)です!
「met」は過去形で、meetの語尾tは無声音なので、-ed は /t/ と発音されます。
問題2:Several _____ were submitted for the design competition.
(A) entry
(B) entries
(C) entered
(D) entering
正解は(B)です!
entryの複数形はentries(y→ies の変化)です。
上級者向けの音変化
730点以上を目指す方向けの高度な音変化パターンです。
語幹内部の音変化
強勢移動による変化
- photograph /ˈfoʊtəˌgræf/ → photography /fəˈtɑːgrəfi/
- economy /ɪˈkɑːnəmi/ → economic /ˌiːkəˈnɑːmɪk/
ラテン語系語尾の変化
-um → -a
- datum → data
- medium → media
-us → -i
- focus → foci
- radius → radii
ギリシャ語系語尾の変化
-on → -a
- criterion → criteria
- phenomenon → phenomena
まとめ
有声音と無声音の理解は、「語尾の発音ルール」と「自然な音変化」を意識することが重要です。
この記事で紹介した発音ルールを使えば、Part5での語形選択問題で確実に正解できるようになります。
特に、-ed の3つの発音パターン(/t/, /d/, /ɪd/)を覚えることで、過去形・過去分詞の問題での正答率が大幅に向上しますよ!
次回のTOEICでは、音の性質を意識して自信を持って解答してくださいね!