前置詞の省略で「go homeにはtoが要らないの?」と驚いたことはありませんか?
「go to schoolなのに、go homeは何で?」「abroadって前置詞なしで使えるの?」と混乱してしまう気持ち、とてもよく分かります。
実は、前置詞の省略は決まった慣用表現のパターンを覚えれば、Part5で確実に正解できるようになります。
今回は、主要な無前置詞表現と省略のルールを使って、8秒以内で正解する方法をマスターしていきましょう。
前置詞省略の基本を理解しよう
前置詞の省略を簡単に説明すると、慣用的に定着した表現の短縮形です。
例えば、日本語でも「家に帰る」を「家帰る」と言ったり、「上に行く」を「上行く」と省略することがありますよね。 英語でも同じように、よく使われる表現は前置詞が省略されて、よりシンプルな形で定着しているんです。
ポイントは、決まった表現でのみ省略可能で、勝手に省略できるわけではないことです。
Part5での出題傾向
前置詞の省略は、Part5全30問中、平均2-3問出題されています。 つまり、**約9%**を占める中級者向けの問題タイプなんです。
出題される文脈も決まっていて、主に以下のような場面で登場します。
- 移動・場所の表現:全体の50%
- 時間・頻度の表現:全体の30%
- 状況・方法の表現:全体の20%
主要な無前置詞慣用表現完全リスト
場所・移動系
home(家)
○ go home (家に帰る)
○ come home (家に帰ってくる)
○ stay home (家にいる)
○ arrive home (家に着く)
× go to home (間違い)
× come to home (間違い)
例外:
形容詞が付く場合は前置詞が必要
○ go to my home
○ come to John's home
○ return to their new home
abroad(海外)
○ go abroad (海外に行く)
○ live abroad (海外に住む)
○ study abroad (海外で学ぶ)
○ travel abroad (海外旅行をする)
× go to abroad (間違い)
× live in abroad (間違い)
upstairs/downstairs(階上・階下)
○ go upstairs (上の階に行く)
○ come downstairs (下の階に降りてくる)
○ live upstairs (上の階に住む)
○ work downstairs (下の階で働く)
× go to upstairs (間違い)
× come to downstairs (間違い)
downtown(繁華街)
○ go downtown (繁華街に行く)
○ work downtown (繁華街で働く)
○ live downtown (繁華街に住む)
× go to downtown (間違い)
somewhere/anywhere/everywhere(どこか・どこでも)
○ go somewhere (どこかに行く)
○ live anywhere (どこにでも住む)
○ travel everywhere (どこにでも旅行する)
× go to somewhere (間違い)
時間・頻度系
today/tomorrow/yesterday(今日・明日・昨日)
○ leave today (今日出発する)
○ arrive tomorrow (明日到着する)
○ finish yesterday (昨日終了した)
× leave on today (間違い)
× arrive on tomorrow (間違い)
next/last + 時間表現
○ next week/month/year (来週・来月・来年)
○ last week/month/year (先週・先月・昨年)
× in next week (間違い)
× in last month (間違い)
every + 時間表現
○ every day/week/month (毎日・毎週・毎月)
○ every morning/evening (毎朝・毎夕)
× in every day (間違い)
× on every week (間違い)
this + 時間表現
○ this morning/afternoon/evening (今朝・今日の午後・今夕)
○ this week/month/year (今週・今月・今年)
× in this morning (間違い)
× on this week (間違い)
距離・方向系
far/near(遠く・近く)
○ live far (遠くに住む)
○ stay near (近くにいる)
○ move far away (遠くに引っ越す)
× live far from here (具体的な場所があれば前置詞必要)
○ live far from the station (前置詞必要)
here/there(ここ・そこ)
○ come here (ここに来る)
○ go there (そこに行く)
○ stay here (ここにいる)
× come to here (間違い)
× go to there (間違い)
前置詞が必要な場合との区別
homeの使い分け
【無前置詞】
○ go home (一般的な「家」)
○ stay home (自分の家)
【前置詞必要】
○ go to my home (所有者を明示)
○ go to John's home (他人の家)
○ go to the home for elderly (施設)
abroadの使い分け
【無前置詞】
○ study abroad (海外留学一般)
○ work abroad (海外勤務一般)
【前置詞必要】
○ go to foreign countries (具体的な複数国)
○ travel to Europe (具体的な地域)
時間表現の使い分け
【無前置詞】
○ next Monday (来月曜日)
○ this evening (今夕)
○ every day (毎日)
【前置詞必要】
○ on the next Monday (特定の月曜日)
○ in the evening (一般的な夕方)
○ on some days (特定の何日か)
瞬間判断のための識別法
ステップ1:単語の性質を確認
副詞的性質の語 → 前置詞不要
home, abroad, upstairs, downtown, here, there
名詞的性質の語 → 前置詞必要
school, office, station, restaurant
ステップ2:修飾語の有無をチェック
修飾語なし → 前置詞省略可能
go home, study abroad
修飾語あり → 前置詞必要
go to my home, study in foreign countries
ステップ3:慣用表現かどうか確認
決まった表現 → 前置詞省略
next week, every day, this morning
一般的表現 → 前置詞必要
in the next few weeks, on some days
よくある間違いパターンと対策
間違い1:無前置詞表現への前置詞追加
× go to home
○ go home
× study in abroad
○ study abroad
× come to here
○ come here
対策:
主要な無前置詞表現を暗記する
間違い2:修飾語がある場合の処理
× go new home (修飾語があるのに前置詞なし)
○ go to a new home
× study beautiful abroad (修飾語があるのに前置詞なし)
○ study in beautiful foreign countries
対策:
修飾語がある場合は前置詞を使用
間違い3:時間表現での混同
× in next week
○ next week
× on every day
○ every day
× at this morning
○ this morning
対策:
next/last/every/thisの時間表現は無前置詞
実践トレーニング
理解度を確認するために、練習問題を解いてみましょう。
練習問題1(制限時間:8秒)
The manager will return _____ next Monday.
(A) on
(B) in
(C) at
(D) (前置詞不要)
どのパターンか分かりましたか?
正解は(D)前置詞不要 - 「next Monday」は無前置詞の慣用表現です!
練習問題2(制限時間:8秒)
She decided to study _____ abroad after graduation.
(A) in
(B) at
(C) to
(D) (前置詞不要)
正解は(D)前置詞不要 - 「study abroad」は海外留学を表す無前置詞の慣用表現です。
練習問題3(制限時間:8秒)
The employees often work late and go _____ home after 9 PM.
(A) to
(B) at
(C) in
(D) (前置詞不要)
正解は(D)前置詞不要 - 「go home」は一般的な「家に帰る」なので前置詞は不要です。
文脈別出題パターン分析
日常業務での移動
○ go home after work (仕事の後家に帰る)
○ come downstairs for the meeting (会議のため下に降りる)
○ travel abroad on business (出張で海外に行く)
スケジュール・予定
○ meet next week (来週会う)
○ finish this afternoon (今日の午後終了)
○ work every day (毎日働く)
場所・位置関係
○ stay here during lunch (昼食時はここにいる)
○ move somewhere else (他の場所に移る)
○ live upstairs (上の階に住む)
本番での時間短縮テクニック
1. 慣用表現暗記法
主要な無前置詞表現を条件反射的に判断
- home/abroad/upstairs → 即座に前置詞不要
- next/last/every/this + 時間 → 即座に前置詞不要
2. 修飾語チェック法
修飾語の有無を瞬時に確認
- 修飾語なし → 無前置詞可能性大
- 修飾語あり → 前置詞必要
3. 語の性質判断法
単語の品詞的性質で判断
- 副詞的語 → 前置詞不要
- 名詞的語 → 前置詞必要
4. 選択肢除外法
明らかに不適切な前置詞を即座に除外 → 「前置詞不要」の選択肢を積極的に検討
地域差と使用傾向
アメリカ英語 vs イギリス英語
大きな違いはありませんが、微細な傾向があります:
共通:
home, abroad, upstairs等の主要表現
アメリカ英語:
downtown をよく使用
イギリス英語:
city centre を prefer
TOEIC対策:
アメリカ英語基準なので downtown の無前置詞用法を重視
カジュアル vs フォーマル
カジュアル:
無前置詞表現をより頻繁に使用
フォーマル:
完全な前置詞句を使用する傾向
例:
- カジュアル:go home
- フォーマル:return to one's residence
覚えるべき重要表現リスト
最重要(必須暗記)
go/come/arrive home
study/live/work abroad
go/come upstairs/downstairs
next/last week/month/year
every day/week/month
this morning/afternoon/evening
today/tomorrow/yesterday
重要(よく出題)
go downtown
go/come here/there
live far/near
go somewhere/anywhere
work late
arrive early
参考(知っておくと良い)
head home (家に向かう)
stay overnight (一晩泊まる)
travel worldwide (世界中を旅行)
work full-time (フルタイムで働く)
まとめ
前置詞省略のポイントは、決まった慣用表現の暗記と修飾語の有無判断です。
この記事で紹介した無前置詞表現と判断法を覚えれば、Part5での前置詞省略問題の正答率が確実に上がります。
主要な無前置詞表現:
- 場所系:home, abroad, upstairs, downtown, here, there
- 時間系:next/last + 時間、every + 時間、this + 時間、today/tomorrow/yesterday
瞬間判断の流れ: 慣用表現チェック → 修飾語の有無確認 → 語の性質判断 → 前置詞要否決定の順番で判断すれば、8秒以内で確実に正解できるようになります。
覚えるべき重要ルール:
- 決まった表現でのみ省略可能
- 修飾語があれば前置詞必要
- home/abroad/upstairs等は副詞的性質
- next/last/every/thisの時間表現は無前置詞
ぜひ今日から実践して、スコアアップを目指してくださいね!